今まさに、子どもが生まれようとするその時、妻はものすごく辛そう。僕はそばにいることしかできない、ただ無力を感じていて。
赤ちゃんは生まれた瞬間に泣いている。
そんな子を見てみんなは笑っている。
初めて生まれた我が子を抱っこしてみる。
こんなにも3000gが重いと感じる事がこれまでにあっただろうか。
妻も子どもも命懸けだったんだよなと感じた。
僕に何かできないだろうか?
「やっぱり育休をしよう。」
時期は未定だけど、その目標を立てた。
※いろいろあって半年やる予定だったけど、子が1歳になる月に1ヶ月だけできました。
育休のためにやってきた事は、
・普段から少しでもできる家事の範囲を増やす
・普段から子どもと二人になっても大丈夫なようにする
・仕事は前倒し。計画や引継ぎをしっかりする。
といった事でした。
仕事の引継ぎで思い出しましたが、2月になったら1年の振り返りをしながら作り始めるのも良いですね。
なお、育休を急にしようと思うと調整が大変なので、赤ちゃんが生まれる前からパートナーや職場としっかり相談していつ頃からどれくらいの期間やるのか決めておくと良いです。