なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

説明資料作るソフトの適性は

さまざまな場面で説明資料を作る事が仕事だけでなく地域活動なんかでもあると思います。

 

そんな時に一番多く使うのは“Word“だと思うのだけど、ExcelやPowerPointを使う事も増えてきました。

それぞれの使い方で感じているメリットやデメリットを整理してみたいと思います。

 

Word

メリット 書きやすい。見た目そのまま印刷できる。

デメリット 見た目のオシャレ感はない。たくさんの説明は詰め込めない

 

Excel

メリット 行の設定が再舎からされてる感じ。表を入れ易い。

デメリット 時々挿入した図がずれたり、見た目そのままの印刷にはならない。

 

PowerPoint

メリット 隅から隅まで文字を入れることができる。

デメリット 時間がかかる。隅から隅まで文字を入れた時に構成がカオスになる。

 

 

これらに関しては使い分けが必要ですね。

忙しい時は瞬時に判断して作るのですが、何の資料をどのファイルに保存したのか日付やタイトルをしっかりつけておくことも大切です。

僕は最近はExcelを使う事がなぜが多いですね。ファンとも游ゴシック設定に変えてます。