個人スキルになってしまうけれど、マウス操作を減らすとパソコンの入力・処理がやっぱり早くなります。
キーボードから手を離して、マウスを持って、クリックして、画面展開して、の手順で進めていくのはよくある光景なのですが、これらの動作を少しでも減らすと便利が増える。
例えば、他のウインドウからのコピペも、一連の操作でやると右クリックという大きなイベントがありますね。
ウインドウの切り替えはAlt +Tab
コピーはCtrl+c
貼り付けはCtrl+v
という基礎はよく知られていますね。
僕も周りの人に、「こうやってみな。」ってドヤ顔でよくお知らせしてます。
最近覚えた技は、コピーをする選択範囲。
ワードならShift+方向キー
エクセルもShift+方向キー
いろいろ試していたら結構使えます。
1秒の積み重ね、結構大きいのでこうした小技はちょっとずつでの良いので覚えていくと便利。
そう感じてる。
一気に全部覚えようとすると大変なので、ちょっとずつがポイントです。