なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【豊橋】まちなか図書館レポート

令和3年11月にできたばかりの豊橋まちなか図書館に行ってみたのですが、まず一言で表現すると”面白い”です。

 

以下、写真はありませんが、面白いと思った点について箇条書きで紹介してみたいと思います。

・本の貸出と返却は機械がやる

・カフェがある(マイボトルを持参すると良いことがあるかも)

・コーヒーやお茶を飲みながら本が読める

・キッズスペースの優しさと楽しさ

・本が棚にぎゅうぎゅうに詰められていない

・特集コーナーの見せ方がパッとわかる

・本の見せ方がおしゃれ

・予約して座る席がある(勉強したい人には良い)

・外の景色を眺めながらの席もある

 

特にこの本はイチオシだよという本については、表紙を前に向けるだけでなく、そのコーナーの絶妙な位置に置いてあるため、ついつい手に取ってしまいます。

 

気をつけない点もありました。それは、借りることができない本もあることです。本の背表紙に何らかのお知らせがあるので、注意して確認し、図書館の中で楽しむことにしましょう。

 

豊橋のまちなかを散歩するときのコースとして、また大学生や高校生が学校帰りにこれからたくさん利用があってもおかしくない場所だなとも感じます。もちろんどの世代も楽しめる図書館です。

また一つ、本を楽しむ機会が増えたなという印象。