なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

筋トレの話:令和3年12月版

なぜか思い立って筋トレを毎日のルーチンに入れてから早くも4ヶ月。

筋トレをしているからといって、体重が減るわけではないので、体重計に乗っても今までと体重は変わりません。

ダイエットをするぞ!

と意気込んでいても、どうしても食べたくなってしまうし、食べることを我慢した後のリバウンドが激しいので、目標体重は設定しつつ、無理に食べる量を減らすダイエットはここ最近はやっていません。

 

その代わり、筋トレを少し強めにするようにしました。

とはいえ、毎日20分くらいの話です。

 

⒈腹筋ローラー

これはかなり慣れてきました。

膝をついた状態でコロコロと。

慣れたといっても、50回くらいやるとかなりしんどいです。

これ、毎日100回やりたいなと思っていても、気分や疲労具合によるので、できない日もそれなりにありますが、やらないよりはマシだと思っています。

これがベースなのですが、正直鍛えられてるのは腹筋だけじゃないなというのが体感です。

背筋も、腕周りも鍛えられてる感じ。

体幹全部が良い感じに鍛えられてる感じがします。

 

⒉ワンダーコア

いつの日かクジで当たったワンダーコア。

これは腹筋オンリーな器具ですが、かなり楽ちん。

ながら腹筋をよくしています。

5分くらいやるのですが、何も考えずにやったり、本やスマホを眺めながらやってみたり。

この時には何回やったのかカウントはしていません。

 

⒊プッシュアップバー

これを使った腕立て伏せは、かなり効きます。

正直、ゆっくりを10回でもきつい。

深く腕立て伏せができるので、なかなかハードですよ。

ダイソーで300円で売っていたものを使っていますが、それでもご機嫌よく使っています。

 

⒋所感

筋トレをやっていると、腕や脚が太くなると思いがちですが、それはガチンコでものすごい負荷をかけてやっている場合だと思います。

自宅トレーニングで自重トレーニングの場合、そこまでの負荷にはならないので、体の引き締めにはちょうどいい具合。

一方でお風呂に入る前に鏡を見るのが結構楽しみになったりもします。

自己肯定感を高めるためにも悪くはないなと感じているのが、最近の傾向。

これに散歩以外の有酸素運動を積極的に取り入れたら最強だなぁなんて思ってはいます。

年末年始のお休み期間中はなんとかして有酸素運動も取り入れたい。

他にもフィットネス面で切磋琢磨できる仲間がいたら楽しいだろうなと思ったりもしてます。