春から秋にかけて、朝5時半は散歩の時間にしていました。1.5kmを20分くらいのウォーキング。ある時、5時半はまだ暗いし、外は寒いと言うことに気づいたので、自宅での有酸素運動に切り替えています。
使っているのはニンテンドースイッチのフィットボクシング2。
ストレッチとエクササイズ合わせて30分くらいの運動になります。
真剣にやっているとかなり汗もかく。
そしてエクササイズ設定でお腹周り引き締めを設定しているので、腹筋を捻る運動を多めに入れてくるわけです。
体重が減るのを目的としていたいところですが、体の引き締めを重視したいので、終わった後に体重計には乗らない。
毎日やっているわけではないけれど、それでも一定の効果を実感しているし、大切なのはこの有酸素運動の後に軽く筋トレすることだと感じている。
体が暖まった状態で筋トレをした方が可動域が広がるので、腹筋ローラーもスムーズ。
10分やれれば良いです。なんなら回数で50回やれれば上等です。
できなかったら1分でも10回でも良い。
筋トレが0ということだけは避けたい。
筋トレのメニューは腹筋ローラーだけにしました。
というのも意識すれば、腕立て伏せの効果もありそうですし、背筋にも効いてる。
ちょっとやったくらいでムキムキのバキバキになるわけではないし、足がものすごく太くなるわけでもない。
筋トレ時間は有酸素運動時間と同じく瞑想も兼ねてるので、頭の中に余計なことを考えないから、結果として終わった後かなりスッキリします。
終わるとちょうど午前6時。家族を起こす時間だ。
6時でもまだ暗い12月初旬。これから寒さも本格的になるので、身も心も鍛えて乗り越えたいなと思うところです。
腹筋ローラーの器具は最初ダイソーのもの(300円)を使っていましたが、本格的にやることにしてからは1500円の音が静かなタイプに変えました。
適度な運動で体型が悪くなるのを防げるので、この時間を大切にしたい。