なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

手帳好きの僕が手帳を使わなくなって4ヶ月

手帳使うのをやめました。

意外と不便ではないです。

手帳使う代わりにGoogleカレンダーに全部書き込んでるので。

むしろ、時間の30分前にアラームが鳴ってくれるのでありがたい。

 

時々、打ち合わせの時には愛知県手帳(ポケットサイズ)を持っていくことにしていますが、ほとんど、カレンダーをさっと見たい時用。

日程を書き込むことはほとんどしなくなりました。強いて言えば、ウィークリーの欄にメモをちょっと入れるくらい。それでもToDoや備忘録も全部Googleカレンダーに入力できるから、それでよしとしています。

 

パソコンのカレンダーとも連携させているので、朝からブログ書く際にパソコンを開くと今日の予定がまずわかる。

どっちが良いかの論争はしたくありません。

僕がただ、持ち物を減らしたいという思いで始めたことだ。

 

こればっかりはどうしようもないのだけど、打ち合わせの時に、スケジュール確認や必要事項の入力でスマホをいじることになるので、ちょっと印象は良くない。

ノートなら良くて、スマホは良くない理由はないとは思うのだが。。。

 

それでも便利だから、直接入力している。結果、やっぱり便利。

家族の予定も入力している。色分けして。スペース的にも手書きより余裕があります。

正直、手書きは大好きです。備忘録とか、議事録とかかなり手書きメモ使いますから。

手書きで継続していることは毎日の日記。これだけは絶対に手書き。

それ以外は手書きではなくても支障がないことがわかった。

むしろ便利。