僕は、私は、こんな思いがある。
せっかくだから良い仕事したい。
部下の成長をサポートしたい。
上司とうまくやっていきたい。
もっと組織を良くしたい。
生活できるお給料貰えて嬉しい。
パワハラやセクハラは許さない。
組織は私を大切にしてくれるだろうか。
社会人採用とそうでない人のギャップを感じる。
これらは一例ですが、同じ立場の職場の人たちに職場のことについて思うところを聞いたら、こんな声がありました。※かなり編集してます ※仲間4人で集まって企画しました
まずもって、みんな普段は口に出さないのだけど、やっぱり思うところがあって、真剣に考えてる人が多いという事も知ることができた。
この結果を踏まえて、集まって対話の会をやりたいところだけど、積極的に集団で部屋を借りて何かをするのはまだまだリスクがある。
という事で、思いついたのはLINEのグループトーク。場合によってはビデオミーティングもできるわけだ。
みんなそれぞれ視点や価値観が違うので、すぐに解決する事ではないけれど、良いお題と問いを発信して、ありたい姿と現実のギャップを埋めるためには何をしていけば良いのかゆるく対話していきたいと思う。
何かとオンラインの機能が便利すぎて、対面でできなくても面白い事はできると思うわけです。
対面で「わー」って話し合うのも良いので、できる日が来るのを楽しみにしてはいるのだけど、まずはオンラインで。
ここで大切なのは運営側のファシリテーション能力。そういう意味では新たな境地が見つかるかもしれない。そう思う。仲間と一緒に新しい対話の場を楽しみたい。