なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【釣り】釣果は気まぐれ

本当に釣りシーズン到来だなと感じさせる秋晴れ。

自然は気まぐれだよなぁと感じさせられる1日なのですが、スタート時点で僕も気まぐれでした。

起きたけど、久しぶりに二度寝。無理して遊びに出かけても楽しくないと思い、ここは寝て正解だった。

 

結局訪れたのは前日に引き続いてハゼ釣りの場所。

午前9時半が干潮で、そのくらいに到着したのだけど、かなり引いてました。

やっぱりアカエイの魚影が目立ちます。

釣り人もたくさんいて、ファミリーも多かった印象。

 

前日は2時間で初心者と一緒にやって面白いように釣れましたが、この日はかなり渋い。

しばらく景色を眺める時間がありました。

それでも空も綺麗だし、天気は暑いくらいだけど、家族と色々おしゃべりしながらの時間が楽しい。

 

午後2時くらいまで粘って、サビキ釣りに場所移動。

ものすごい数のサッパが釣れました。

大きめのサバが釣れたら良いなと思いましたが、それでも釣りを楽しむという面ではおもしろいくらいサッパが釣れたので、みんな大満足。2時間くらいで50匹は釣れたと思う。

 

「サビキ釣りは遠くに投げないからつまらない」

と言ってた息子ですが、釣ったサッパの血抜きをする係をやってもらったところ、やりがいがあったみたいだった。これから釣りの種類に応じて、分担をするのもありかも。

 

何にせよ、どのタイミングでどこで釣れるかは、ホント気まぐれ。

釣れたらラッキーだし、大感謝。釣れなくてもそういう日があるということなんだよなぁ。

 

この後、自宅でみんなで捌くのに大変でしたが、笑顔で過ごした1日だった。