9月下旬になるとサーフでヒラメ釣りがかなりいけるという情報があり、いつもの豊橋の小松原海岸に行ってみました。
土曜日の朝も4時半起床で、ちょっくら行ってきます!#早起きチャレンジ
— ひろ@公務員【中村弘和】 (@nakachannel104) September 24, 2021
四時半に起床してから、少しTwitterをいじってから出発し、現場には夜明けとともに到着!
すると、衝撃の光景が!!
5時半に海に到着した時点で100人以上は人がいる!場所がない💦 pic.twitter.com/9CvvyWSrxZ
— ひろ@公務員【中村弘和】 (@nakachannel104) September 24, 2021
そして、砂浜を歩くと、周りの人はそこそこ釣ってる!
40から50センチくらいのヒラメやカンパチ。
おぉ!すごい!
と感嘆しながら砂浜をひたすら歩いていました。
歩けども歩けども、隙間が見つからず。。。
大体、隣の人とは7、8mくらいの間隔を開けておかないといけないですからね。サーフでは。。。
やっとこさ良い具合の隙間を見つけて投げ始めるも、隣の方にジロリと何度も見られて5、6投して退散。
その結果、ものすごいウォーキングになりました。
砂浜ウォーキング3キロくらいしてただけで終わった。
— ひろ@公務員【中村弘和】 (@nakachannel104) September 24, 2021
ハイシーズンなので、夜明け前に来ないといかんらしい。
今回の教訓は、もう少し早く来ないといけないという事。
そして土日は多分混む。
朝活の一環でブログを毎日更新しているけれど、それを止めてでも平日に行ってみようか検討してしまいます。
やってみようかな。