散歩していると気づく怪しい物音たち。
⒈川沿いで
雨の日に豊川沿いを散歩していると怪しい物音がします。
草も揺れている。
怪しいなと思って、凝視してみると、カニさんが歩いていたわけです。
雨が降るとカニの行動が活発になっていて、お昼の散歩コースはものすごく多くのカニさんが歩いている。
中には誰かに踏まれたのか(車に轢かれたのか)ペシャンコになってしまったのもいる。
僕もよくちょっかいを出してる。面白いことに、威嚇してくるんだよね。
⒉公園内で
公園内で草むらでゴソゴソと怪しい物音が聞こえる事があります。
凝視してみるとトカゲ。
春先はまだ小さかった彼らも9月になればそれなりに成長しています。
一人で散歩している時は見かけると必ずちょっかいを出します。
今でもほぼ一撃で素手で捕獲できます。
トカゲの体の柔らかさ、結構気持ち良いんだよね。
「もう捕まるなよ。」
と声をかけて逃す。
⒊9月下旬から10月にかけて
草むらで怪しい物音がするならば、バッタがいますね。
成長した彼らが散歩中の行手で待ち構えています。
これに関してはいる場所をチェックして、子どもたちにお知らせ。
虫取り網を持参し、捕獲大作戦を決行。
楽しい季節だ。
釣りだけじゃなくて、こういう遊びもしっかり楽しみたい。