天気アプリをスマホに入れておくことを本当に推奨します。
僕はYahoo天気のアプリを入れていますが、ものすごく活躍していますよ。
どんなシーンで活用しているかというと
⒈朝活
毎朝、20分程度散歩に出かけるのですが、これが役に立ちます。
天気予報だとざっくり3時間ごとの天気が表示されますが、ここで見るのは雨雲レーダー。
しかも、いつ頃から雨が降り始めそうなのかを表示してくれると共に、雨雲の動きの予想も出してくれます。
そんなこともあり、普段より1時間早く散歩に出ることもできました。
雨降る前に散歩にと思ったら降り始めてきたぞ!4時半の散歩はまだ、真っ暗だ。#朝活
— ひろ@週末は釣りかキャンプ【中村 弘和公式】 (@nakachannel104) September 1, 2021
結果、降り始めてしまったのだけど。。。
それでも本降りになる前にわかって良かったです。
⒉釣り
雨天でも釣りは決行できますが、家族で出かける時はやっぱり晴れていた方が気軽にできます。
ということで、これが役に立ったのが、令和3年お盆の時期。ちょうど雨続きで悩ましかったですが、間隙を縫って釣りに出かけることもできました。
おかげでたくさんの鯖やイワシが釣れて大満足です。
3キャンプ
今、我が家でも流行中なのは、キャンプ!
僕がものすごい雨男で、度々中止にしているのだけど、決断するのにかなり参考になります。
これまで、2回中止にしてしまいましたが、夜中の大雨予報が出てたので、アプリを確認して良かったです。
⒋まとめ
天気アプリを活用することで、行動に制限が出るどころか、応用が効くようになります。
人それぞれ用途は違えども、これは本当におすすめです。
あと15分後に雨が降ります。というお知らせもかなり精度が高い。驚くほどの精度。
地域設定しておくと、さらにプッシュ通知もあるので、本当に助かります。