毎日のトレーニングを続けています。
令和3年の8月は雨が多く外でのトレーニングは量が減りましたが、それでもできる事はありますね。
⒈ウォーキング時に意識すること
距離、時間を意識するのが一番大きいとは思います。
僕の場合は、1回につき15分から30分。
距離にして1kmから2kmちょっとの距離です。
朝でも晴れていれば蒸し暑く、散歩でもまだまだたくさん汗をかきます。
この時に意識している事が2つあります。
1つ目は、体を伸ばすこと。
朝のウォーキングは特にこの次の運動につなげるための準備運動の位置付けもありますので、体を伸ばすことも意識しています。
腕を高く上げて伸ばしたり、体を左右に傾けて伸ばしたり。
歩きながらでもできる上に、気持ちも良い。
2つ目は、腹筋を意識すること。
体を伸ばすことと同時にはできませんね。
時々腹筋に力を入れて歩きます。
そして、腹筋を意識しながら腰をちょっと捻りながら歩く。
これも腹筋に効いてる感じがあって良い。
⒉種目を増やす
ウォーキングはウォーミングアップなのですが、その後はもう一種目だけでも朝のうちにやっておきたい。
もう少し有酸素運動したい時はフィットボクシングですね。
ニンテンドースイッチのソフトで10分から始められる。
いつかだったかにもブログで書きましたが、コーチが褒めてくれるので、やる気も出ます。
今は腹筋ローラーが多いです。
筋トレやった後の有酸素運動よりも、有酸素運動の後の筋トレはいい感じに効きます。
ものすごく大変ですが、回数をこなしていくと30回の膝コロも準備運動感覚になりますね。
腹筋ローラーはいろんな部位に効きますが、これを終えた後は、腕立て伏せかスクワットをちょこっとだけすることにしています。
もはやクールダウンみたいな感じでやっています。
ここまでやれば痩せるというよりも、体を整えるということになってきますね。
体重は見た目でわからない数値ですが、トレーニングで作った体は鏡で確認できた自分の満足度次第。どちらも大事ですが、数値ではわからない部分の見た目を今は大事にしたくて、体重を減らすことは諦めています。
プロテインも毎朝飲む事が習慣になってきました。