なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【釣り】場所が違えば釣れる魚も違うわけで

不思議だよね。

同じ海なのに、釣れる魚が違う。

同じ豊橋近郊でも違うんだよね。

f:id:sp-nakacha:20210530100109j:image

 ⒈表浜

太平洋側の砂浜では、ルアーでヒラメやマゴチを狙う人が盛りだくさん。

土曜日の早朝6時に現場に到着した時には、マゴチが釣れたレポートがネットに載っていました。

そして僕はというと、

 釣れたのは海藻ばかりでした。

 

いつの日か必ずヒラメかマゴチが釣れると信じています。

 

⒉三河湾では

初のサビキ釣りにチャレンジ。

結果、アジ、サバ、イワシが釣れました。

投げ釣りではキスも。

 

いつもは夏から秋にかけてハゼばかりでしたが、やり方や場所を微妙に変えると釣れる魚が変わりますね。

楽しい。 

 

⒊釣り方を覚えよう

魚を与えられるようり、魚の取り方を学ぶ。

ってよく言いますが、釣り方も魚に応じて変わりますね。

しかも、同じ場所でいつも釣れるとは限らない。

いろんなチャレンジをして楽しいでみよう。