なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【仕事の話】こんなツールを活用したい

 

日々、横の連携が重要だなと感じています。

内部、外部問わずこのツールをうまく活用できたらものすごく便利になるだろうなと思いを巡らせる事があります。

 ⒈zoom

今や定番となったビデオ会議システム。

スマホでもタブレットでもパソコンでも使えるので本当に便利。実際に複数の関係者と打ち合わせするのに一件ずつメールや電話するよりも「◯月◯日◯時からzoomで打ち合わせします。」って連絡することでかなりスムーズに話が進みますね。

実際にやってみてかなりの手応えがありました。しかも集合するための時間が省略できるのも大きい。

デメリットとしては場の雰囲気が掴みづらい。ということでリアクションを大きくする必要があります。

今後も機会を作ってzoomはどんどん活用したい。

 

⒉Slackなどのチャットツール

これも複数の関係者で時間が合わせられない時には本当に便利。

それぞれの思惑の経緯を登録している人が一斉に確認できます。

プライベートならLINEのグループチャットを使う事ができますね。

仕事であればSlackやTeamsでしょうか。

ファイルも添付して送る事ができるので、便利。

そういう機能のあるものは横連携にはかなり効果を発揮すると思うので、仕事でも機会を作って活用していきたい。

 

⒊ストレングスファインダー

これは各々が診断をやらないといけないのだけど、自分の強みを知るのに可視化されてとても良いです。特に組織で働く場合、自分が何が得意なのかを意識できるし、もし周りの人にも自分の強みは何かを共有する事ができれば、活かしてもらえる可能性も高くなる。

これは最後の方の資質については出にくいだけであってウィークポイントではないことも留意しておきたい。

僕自身、上位5つは①ポジティブ②戦略性③未来志向④収集心⑤競争性だった。他の強みを持っている人とのコラボも楽しみになってくる。人それぞれ、びっくりするくらい違う結果が出るのが面白い。

 

⒋まとめ

ツールの活用はものすごく効率化させてくれる。その分スピードが上がれば考える時間もできる。対話して最適解を見つける時間もできる。あぁ、めんどくさいなと思ったらその時がチャンス。何かツールを試してみるようにしてみよう。