泊まりでキャンプ場に行く予定でしたが、土曜日の雨のせいで中止に。
代わりにデイキャンプをしてみました。
実はものすごく天気が良いように見えるけど、雨が降ってきたから泣く泣く退散してきたんだぜ。
— ひろ@公務員ライフハック (@nakachannel104) April 18, 2021
僕が雨男って言うのは地元や職場では結構有名な話。僕が本気で屋外イベントやる時は天気悪いです。なので、みなさんのイベントの時は僕の屋外イベントとバッティングしないと天気の心配が減ります。 pic.twitter.com/pYyQRmU4Oh
実はかなりの雨男なんです。
そして予期せぬトラブル発生。
⒈強風でポールが折れた
まだテントを買ってから3回目のテント張りだったわけですが、強風でポールが折れました。
なんだか心も折れそうでした。
ものすごくテントも揺れてドキドキした後、様子がおかしかったので外を見てみると、ポールが外れてる。
もう一度直そうとしたら、実は折れていた事が分かったのです。
2ルームのテントなんですが、寝室用のポールがポッキリと。
説明書には”しっかり繋げないと折れる事があります” とあったので、確認しながら繋げたのですが、それでもダメな時はダメなんですね。
⒉ちょっとやそっとのことで挫けない
正直、どうしようと思ったのですが、こんな事で挫けていてはサバイバルができません。
リビングルームのポールは無傷だったので続行しました。
いざとなったらこういう強い気持ちは大事だと思いますね。
風の強い日も気をつけないといけないし、この日は雨が降ったり止んだり。
天気予報アプリは欠かせられません。
最近の天気予報アプリは雨雲写真もかなり正確で、頼りになります。
コールマンの公式サイトを見たらポールだけでも売っているようなので、次回に向けて注文をすることに。
いろんな種類のテントがありますが、強風にも耐えられる仕様に自分たちでカスタマイズできると良いなと思った次第です。