なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

お昼休憩をちょっと変えてみる

平日のお昼休憩は60分間あります。

どんな風に過ごすかは、各々の自由ですが、せっかくだからゴソゴソしてみるのも良い。

 

 ⒈散歩

以前もお知らせしたかもしれませんが、2月下旬から5月下旬まで本当に過ごしやすい日が続くと思うので、雨が降っていなければ外の散歩はオススメです。

もし誰か一緒に歩いてくれる人がいるならば会話をしながらだと良い具合に汗もかきます。

このちょっとした運動がストレス発散にもなるし、ご飯の後の軽い運動にもなって気分が良い。

定点観測をして、何かの変化に気づいたら面白い。

 

⒉読書

仕事とはちょっと離れた分野の本を読んでみるのも良いかもしれないです。

最近はすっかりKindleで読書。雨の日に外に出られないときはひたすら本読んじゃいますね。

 

www.nakachannel.life

 スマホが手放せない現代人の必携アイテムではないかと思っております。

そして好きなだけマーカーを引けば良い。

脳のリフレッシュにもなりますね。

 

⒊ランチミーティング

 みんなで集まって会食ができないので、zoomを使うのも良いなと実感。

無料版でも40分ならお昼ご飯食べた後におしゃべり出来るし、残り時間は歯磨きもできる。

いろんな対話をすることで新しいアイデアが浮かぶかもしれない。

毎日じゃなくても、ちょっとした対話会を毎月一回はやっても良いのかなと改めて実感。

 

令和3年2月時点だと、Clubhouseという音声チャットアプリを使うというのも一つの選択肢になってきますかね。

 

⒋寝る

15分くらい寝るのも良いらしいです。

睡眠の本をいくつか読んだ事がありますが、どれにもお昼の15分睡眠のことが書いてありました。

最近は机の上で突っ伏して寝るための素敵なアイテムが売られていますね。

頭にかぶるタイプのものから、腕にはめるもの。

猛者はそのまま寝てる人もいると思いますが、、、

これも素敵なリフレッシュだと思います。

 

⒌まとめ 

僕自身、ほとんど散歩をしていますが、曜日によってやることを変えても良いかもしれません。

目標の資格の勉強をしているのならば、お昼の時間は勉強に充てるのも良いですよね。

午後からって眠くなります。脳がリフレッシュするようなこと、ちょこっとやってみたいですね。