なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

ブログ連続更新365日が丸一年ではない話

毎日ブログを更新してみよう。

そう思ってから365日になりました。

という事は、ついに丸一年か。

長かったなぁなんて感慨深く思っていたところ、トラップがありました。

それは開始した一年前が閏年で、2月が一日多いという事なんです。

従いまして、本日のブログが連続更新丸一年記念日ではないという事になります。

 

しかしながら、毎日こうやってアウトプットするというのはものすごく頭を使います。

ぼーっと生きてると何も感じないわけですし、力みすぎても疲れてしまう。

一日30分何らかの形で文章にするトレーニングだと思ってやってきました。

内容も統一させているわけではなく、日々感じた事や仕事の事、読書、その他諸々とジャンルを問わずにやってきています。

 

ブログは何かに特化させないと伸びない。

って言われてますが、それは職業ブロガーさんのやる事であって、僕自身にはその必要がない。

かといって日記みたいなことばかり書くわけでもないです。何か共有したら面白いかなと感じてる事をブログにしてます。

 

ちなみに日記については、ノートに毎日書いてます。これはブログの内容とは異なることを書いてる。10年連用日記帳を使っているから、一年前の今日は何があったか分かる。もう4年目に突入してて、過去の振り返りもできて面白い。

 

継続するというのはなかなか難しいという事を改めて感じさせられた365日間だった。やはり体調が悪かった日はあるし、そんな時にはずっと寝ていたいものだ。だからブログには一言だけ「本日のブログはお休みします」とする日もあった。坂はずるいかもしれないが、更新を止めないというのは健康との戦いでもあるんだなと実感。

そして日々の生活リズムと心を整えることの大切さも感じた。

時々、友人知人から「ブログ見てるよ」という事を聞くとホントに励みになります。ありがとう。

 

今回、目次も何もなしの雑感所感を述べるだけの記事になってしまったが、この継続から得た経験とブログにアウトプットするという経験を掛け合わせて新しい何かに挑戦しても良いのかなとも思う。

 

今、ここまで続けられて満足してます。

また引き続きよろしくお願いします。