コレあったら便利だなっていうもの、ありますよね。
・パンクしない自転車
自転車通勤のため、生活には欠かせられない自転車。
月に一度は空気圧の確認しても、何故かたくさんパンクします。運転が荒いのかわかりませんが、もうしょっちゅうです。
パンク修理してもらう時間、もったいないですし、お金持ちもったいない。
もともと使ってた自転車はアルファロメオのロゴが入ったちょっとお洒落な自転車でしたが、7年乗り続け、経年劣化とパンクという不便に加え、子どもたちが自転車に乗れるようになったため替えることにしました。
するとどうでしょう。
カーマ(ホームセンター)にあるじゃないですか。
パンクしない自転車!
しかも10年前の相場より安くなってる。
という事で買いましたら。
しばらくパンクとは無縁の時間になります。
・画面が大きいスマホ
荷物を減らしたくてKindleで本を読むようにしています。
パソコン開いてる時はパソコンですが、スマホの時間が長いので画面が大きいものが欲しい。
調べるとiPhone12Pro MAXはかなり大きいらしい。
ただし、スマホは機種代といったランニングコストを考えるとすぐに変えるのは慎重にならざるを得ない。
格安プランが始まるタイミングがその時かなと考える。
ただし、ポケットに入るサイズで考えると、 MAXは不適当かもしれないから、家電屋さんのデモ機で試してみるのも大事かな。
・自撮り棒
新型コロナウイルス感染症の影響で家族で出かける事が減ってますが、家族みんなで写真を撮るのに便利だなぁと思うのが自撮り棒。
調べると三脚にもなったりするし、Bluetoothで離れたところからも操作できるようなので、集合写真を撮るのに活用できそう。
お値段は二千円前後で手を出しやすい。
これは早めに購入する事になるだろう。
まとめ
コロナ禍で、脚で稼ぐ事の重要さと便利なものを使いこなす事の両立がより求められている気がします。
ライフスタイルに合わせて必要なものを揃えて手間を減らせるようにできると良いですね。