綺麗にしたいもの
・机周り
・パソコンのデスクトップ
・部屋
・自宅
・クルマの車内
いろいろありますね。
定期的に整理整頓する習慣をつけていれば問題ないですが、どうしても溜め込んでしまう人いますよね?
はい、それは僕もその1人です。
先日やってみたストレングスファインダーでその原因もわかりました。
強みの上位5つの中に【収集性】が入っていたのです。
原因が分かればあとは対応するだけ。
それを上手く活用するも、無視するも自分次第。
集まってしまった何か、どうする?
まずは分別。
必要なものと捨てるもの。
捨てると決まったら、すぐに捨てましょう。
必要なものはさらに分類して、ファイリングするなり飾るなり。作業する場所には置きっぱなしにしないように。
まず捨てるものを積極的に決める。
その次にいつやるか決めておく。
毎日何時にやるかでも良いし。
何曜日にやるでも良い。
毎月何日にやらでも良い。
僕自身の実感としてはできれば毎週どこかで整理整頓をするようにしておきたいなというところ。
綺麗になるとアイデアも浮かびやすいですよ。
定期的な整理整頓で不要なものを周りに置かないようにして、パフォーマンス上げたいですね。