コロナの第3波の影響でまたまた外出する機会が減ってる人多いのではないかと思います。
さらに加えてこの寒さ。
朝は特に布団が恋しくてなかなか抜け出せられません。
そんな日々が続いていますが、気をつけないといけない事があります。
タイトルにも書きました、夏に向けてのダイエットは始まっている。ということ。
寒くて家を出ないし、ゴロゴロしがちで休日は自宅での時間を楽しむ中で、どうしても空腹の時間が少なくなってしまう人もいるかもしれません。
⒈まず、食べすぎない
意識して腹八分目にするようにしておきたいですね。
お正月が来るとお餅をたくさん食べる機会もあるかと思います。
食べる時間の間隔が短いと、胃もたれもします。
ご飯をお茶碗に盛るときも、あと一口分を、、、っていうのを減らす。
お菓子もたくさん食べたくなっちゃいますが、量を決める。
ついつい、やめられない止まらない。っていう事もあるかと思いますが、気づいたところで辞められるようにしておきたいですね。
⒉自宅でもできる運動を
家の前で子どもたちが縄跳びをしました。
それだけでも結構な運動になります。(交通安全には気をつけて安全な場所で)
家の中でもちょっとした筋トレ(腕立て伏せや腹筋)とか体操やストレッチはできます。
5分でも10分でも良いからやっておくようにしておきたいですね。
習慣化すると、運動後に見る鏡が楽しみです。
⒊今から一気に痩せなくても良い
6月までに目標体重に向けてだったら6ヶ月弱あります。
徐々に徐々にでも継続していくことでダイエットはできます。
ただ痩せただけだとカッコ悪い場合もあるので、適度に運動してやる事が結果として満足度が高い場合が多いです。
僕も76kgの体重を72kgにするのが目標。
ちょっとずつ、ちょっとずつ目標に向かって再始動です。
ダイエットやる上ではお餅の食べ過ぎには本当に気をつけましょう。