なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

ダイアログ研修前の話し方レッスン

先回、お話しする事にいろいろ意識をしないといけないなとブログを書いていました。

 

www.nakachannel.life

今回、そんな思いたちもあったので、実際に話し方の講師の先生の教えを受けてみる事にしました。

 ⒈あなたの悩みに合わせた話し方レッスン

ストアカというサイトで登録をしました。

今回の先生は木村圭さん。

www.street-academy.com

個人的にtwitterでもかれこれ2年近く交流のある、あのきむにぃさんです。

僕個人としては人前で話す事に関しては今までたくさんの機会があったので慣れているつもりです。

しかし、自信のないことに関しては伝わってるか心配だし、話し方も詰まってしまう。

そして、自信のある事も脱線してしまう。

そんな悩みがありました。

 

⒉的確なアドバイス

木村先生(きむにぃさん)からは僕の悩みに対してかなり的確な助言をしてくれました。

その結果、いつもの手帳2ページ分のメモが。

久しぶりにメモも楽しくなる時間にもなったのです。

 

これは実生活でも関連するのかもと感じたことは、

”自分の世界に入り込みすぎないように”

ということ。

例えば、得意な事をお話しする時に内容を広げたくて盛り盛りに話を入れたくなってしまう事がある。

盛り盛りになった結果、聞いてる相手に真意が伝わらない事もあるという事なのです。

 

頭の中で整理するだけでなく、例えば人前で話すのであればなんらかのメモに要点をまとめて、その枠内で広げるくらいにしないといけないなと自戒。

 

⒊久しぶりに人前で話をします

ダイアログ研修でお話をすることになりました。

久しぶりに人前でお話をします。

少し緊張する一方、伝え方の方法や話し方のトーンなど少し練習もしないといけない。

そんな風に思っていた矢先に良いレッスンを受講する事ができました。

 

この体験を活かして、ダイアログについてしっかりお話ししてきたい。

 

 つづく