この記事は独断と偏見が含まれていますので、あしからずご了承ください。
愛知県といえば一番大きな街は名古屋。
これは譲ります。
そしてナンバーツーといえば、、、
⒈同規模の街は4つある中で
令和2年9月19日時点で中核市は3つ、来年から中核市になる一宮市もあります。
そんな中、独断と偏見で考えてみました。
愛知県の次男論争。
— ひろ@公務員サバイバー(超朝活屋) (@nakachannel104) September 18, 2020
皆さんはどこが次男だと思う?
一宮市・・・名古屋まで電車15分
豊田市・・・世界のトヨタ自動車を擁する
岡崎市・・・神君家康公御出生ノ地
豊橋市・・・「エール」の舞台だよ!
新幹線止まるよ!
海あるよ!
やっぱ豊橋だよ。最強のナンバーツー。
確かに他の街も素晴らしいです。
まさにものづくりの愛知を代表する街が勢揃い。
⒉豊橋って何かあるの?
よく聞かれることがありますが、自分の住んでいる街に何かあるかお話しできるようにしておきたいですね。
「豊橋には何もない。」
住んでいる人からよく聞く言葉ですが、ちょっと待ってください。
何かに突出しているわけでもないけど、生活に不自由しないから困ってない。
というのが豊橋に10年住んでみての感想です。
※豊橋には高校、大学と通って来ており、歴自体は長いですよ。
個人的にまとめて見たのは、
豊橋ってこんな街
— ひろ@公務員サバイバー(超朝活屋) (@nakachannel104) August 22, 2019
✅愛知だけど名古屋じゃない
✅静岡県と県境だけど浜松じゃない
✅新幹線ひかりが止まっちゃう
✅実はどすごい農業王国
✅東三河地域で一番大きな街
✅歴史的に交通の要衝
✅山もある
✅海もある
✅路面電車もある
✅実は城下町
めっちゃ誇れるよー。
140文字では書ききれない✨
⒊まとめ
どの街もそうだと思いますが、住めば住むほど、知れば知るほど魅力に気づくはずです。
チャオのスパゲッティ食べたいなと思ったら豊橋。
豊橋カレーうどん食べたいなと思ったら豊橋。
にかけうどん食べたいと思ったら豊橋。
ブラックサンダーと言ったら豊橋。
幕末のええじゃないか発祥と言ったら豊橋。
「エール」と言ったら豊橋。
他にもたくさんあると思うけれど、その時は加筆修正します。
日本全国、素敵な街を知って、切磋琢磨できたら良いなぁ。