なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

体が硬い。。。

小さい頃から体が硬く、柔軟体操が全くできません。

 

そのおかげか、よく怪我をします。

流石に40歳を超えてからの怪我は生活にかなりの支障をきたすため、予防のために毎日(全然届かないけれど)柔軟体操を筋トレと共にするようにしました。

 ⒈まず筋トレの効果

自重でやっているので、流石に大きな筋肥大にはなっていません。

しかしながら体重は変わらずとも、会う人から

「痩せた?」

って言われます。

それはおそらくシャープになったからからではないかと思っております。

 

自宅でやっている筋トレは以下の通り

・腕立て伏せ

・腹筋ローラー

・時々スクワット

これだけです。

回数は気の向くまま。

腕立て伏せだけは毎日最低50回やることにしています。

 

これに加えて、手を胸の位置に上げてからの上半身の左右に連続捻り運動というものを毎朝子供を送り出す時に同じ通学班の人が来るまで子どもとお喋りしながらやっています。

この結果、腹筋は良い具合に鍛えられていますね。

 

⒉柔軟をやろう

令和2年の正月に見事に正月太りを果たしたので、ダイエットをコツコツ始めながら筋トレをやっていたのですが、安倍首相が退陣記者会見する日にスクワットをやっていて腰を痛めました。

これがきっかけで柔軟をやる事に。

しかし毎日やってもちっとも上手くできません。

ものすごく痛い。

伸びてる感じが気持ち良いけど上手くできない。

ネットで調べながら簡単なものからチャレンジしています。

 

やり始めた頃と何か月か後の写真を撮っておくと面白いかなと思いつつも、とてもじゃないけれど、撮るのが恥ずかしいくらい硬い。

そんな中でも楽しいなと思うのが子どもたち。

一緒にやってくれるんです。

しかも自慢げに「ほら、こんなにできるよー。」って言いながら。

その瞬間に上手くできなくても、こうした時間って幸せでもあるなぁって感じる。

 

何か月か後に開脚ベターを目指して、得意の緩く継続のもと頑張ってみる事にしています。

 

こんなやり方が面白いよっていうのがあったら随時お知らせしますし、アドバイスをもらえたら嬉しいです。