なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

手書き派にはたまらないオススメノート3選

普段から手書きを好んで色々メモメモする人たちはもうご存知かもしれないし、もうすでに愛用中かもしれませんが、このノートは良いよってもの、個人的な5つを比較検討してみようと思います。【令和2年6月版】

f:id:sp-nakacha:20190927055150j:plain

 1MDノート

これは僕が愛用しているノートの中で一番好き。

しかもサイズは新書版。

スーツの内ポケットに入るから、便利だよー。

これの良いところは、なんと言っても描いてるときの手応え。

丈夫な感じがして、日本語書くのにしっかり引っかかる。

www.midori-store.net

僕は今までノート単独でしたが、今年は月間ダイアリー付きの物を使っています。

専用のカバーつけると、ペンも携帯しやすくなるよ。

 

愛好者はたくさんいるみたいで、使い方について色々と紹介のあるホームページやブログをよく見かけます。

 

⒉アピカ紳士なノート

ツルツル滑ります。

手触りも表面がツルツルしてます。

これが病みつきになっちゃう人も多いと思う。

お値段は結構高いですが、やっぱり丈夫だし、使いやすい。

僕はこのノートは子どもたちのおもしろ発言や面白い行動があったら記録している事にしています。

子どもの成長日記というほどでもないですが、そういう記録用。

www.apica.co.jp

ちなみに方眼罫のものを使っています。

線を引くときとか、ノート全体のバランス見る時に便利。

 

⒊Ca.Crea(カ・クリエ)

プラスさんから出ているこのノート。

サイズが面白い。A4を縦3分の1サイズにしているんですよね。

めっちゃ細長い。

何か時系列で書くときとか、便利そう。

さらに、これも内ポケットに入る細さなので、携帯にも便利。

実は、近所の文具屋さんで見つけられていないから、未入手なんです。

しかし、いろんなテンプレートが公式サイトでも見つけられて、ノートとしてだけでなく、手帳としても変更が可能。

これも、決して安くはないけれど、幅広くアレンジが可能だから、今までの市販の手帳に飽きちゃった人には良いかもしれない。

専用のカバーも使い方によってはものすごく便利になりそう。

bungu.plus.co.jp

 

個人的には、何かの専用プロジェクトノートに良さそうだと思います。

 

⒋まとめ

他にも王道のモレスキンやキャンパスノートやツバメノートなど、色々ありますが、置き型・携帯型と用途が様々ある中で、こんなノート使ってたら、ワクワクしながらメモできるんじゃないかなっていうモノをピックアップしてみました。

手書きでいろいろ書いてると思考が整理されるので、良いノートでもガシガシ使っていきましょ。