豊川(とよがわ)の吉田大橋と豊橋(とよばし)の間で、しじみが採れるみたいです。
これに関しては、できるかどうか愛知県のホームページでも確認をする必要がありますね。
漁業権とか色々設定があるみたいなので、
⒈川の干潟
大きな川になると干潮の時間はかなり干潟が現れます。
こういうところでも、もしかしたらしじみが採れるかもしれませんね。
⒉カニ
干潟でなくても、カニは結構見ます。
これは食べられるものかは不明。
両岸でカニを確認しました。
子ども連れて観察するのも良いね。
蟹がもしかしたらしじみを食べるっていう事もあり得るのなら、やっぱり採れるんだろうね。
⒊しじみと言ったら
しじみのエキスがたっぷり入った汁物。
色々と栄養価もあって、直接実を食べなくても良いイメージ。
スーパーで買うとすると結構高い。
もし、川で採れるのなら、小さすぎるものは採らずに、そこそこ大きくなった物をとるようにしたほうが良さそうですよね。
乱獲しちゃうといけないですもん。
時期は、夏と冬とのこと。
夏と言っても、写真で採ってる人が見られるこの時期が旬かな。
もし、しじみ採りに出かけるなら、潮の時間を確認する事や遊漁のルールをしっかり確認し、万全の態勢で安全にも気をつけて。
つづく