なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【朝活】マスクしながら走るのは厳しいから散歩

朝、明るくなる時間が早くなってきましたね。

 

ここで、体を動かしたい!ってなったら正解。

朝、しっかり体を動かしてから、スタートすると効率が良いです。

 ⒈マスクして動くには散歩だね。

まだまだマスクが手放せません。

マスクしながらジョギングをすると、酸欠になる恐れがあります。

特に機密性の高いマスクは危ない。

www3.nhk.or.jp

こう言った悲しい事故も起こっています。

 

実際に、高性能じゃないマスクでも、軽く走ってみたらちょっと大変でした。

 

そんなこともあるし、いよいよ朝も暖かいから散歩をすることにしています。

 

⒉目安時間や距離は

10分から20分。

無理のない範囲で。

大人の足なら10分で1kmくらいは歩く事ができるし、20分なら2km。

これくらいがちょうど良いと思うのです。

そして、個人的に思うところとしては、できるかぎり同じコースを歩く。

何でかっていうと、日々の変化が見つけられるかもしれないから。

それに気づけたらラッキーだよ。

 

最近、面白いなと思ったのは、通勤時にあるお医者さんが近所を散歩しているのを見つけました。体操風に腕を回しながら歩き、小さな祠を見つけては手を合わせている。

これやってみよう。

そう思って、歩き出して向かったのは、、、

f:id:sp-nakacha:20200606062955j:plain

ええじゃないか発祥の地。

そう、ええじゃないか発祥の地、牟呂八幡さま。

ちょうど散歩には良い気温だからか、みんな始動してる。

 

もう少し体調が良い頃は5時に参拝してたんだけど、その時は0人。

そう思うと6時になると独占はできないですね(笑)

 

⒊オススメの朝活として 

散歩は準備体操いらないから、靴(またはサンダル)履いてすぐにスタートできます。

出発前に、コップ一杯の水分をとっておく事はお忘れなく。

 

これ、ちょっとした事だけど、結果として準備運動にもなって、1日の身体のキレが良くなる。

動きが機敏になるし、頭も冴える。

結果として良いスタートきれる。

 

という良い連鎖が起こるなって手応え感じてる。

 

つづく