なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

ルーチンが安定すると毎日が楽チンだ

日々のルーチン、色々やってる人もいればそうでない人もいる。

義務感でやることもあれば、ゲーム感覚でやることもある。

そんなルーチンですが、ゲーム要素を高めるようにしています。

こんなことやっております。

 

⒈飲んだ水の記録

アプリを使ってやってるんだけど、これがまた便利。

しかもiPhoneに標準搭載されているヘルスケアにも連動されているので、健康記録としても後々一括で確認できる。

 

代謝を上げるために、そしてジュースを飲みすぎないために水やお茶を多めに飲むようにしている。

1日2リットルとまではいかないけれど、なるべくそれに近づくようにしている。

 

⒉睡眠時間

以前はシャオミのやすいスマートウォッチで計測していました。

ずっと腕に着けていることでアプリと自動連携、楽チンでしたが、ある日紛失してしまったために計測を中断。

かなり前にインストールしているSleep Cycleというアプリを枕元に置いて計測。

これ、いびきとかも録音してくれるんだよね。

残念ながらヘルスケアとの連携が自動でないから手動入力なんだけど、それでも日々の睡眠の雰囲気が記録されるので、便利です。

 

 

 ⒊リマインダー

iPhoneに標準搭載されているアプリ、リマインダー。

これ結構便利で、面白い。

毎日やる事の項目を書き出し、終わったらタップする。

 僕が毎日やろうと思っている事は5つ

・洗濯物干し

・筋トレ・ストレッチ

・ブログ

・英語

・ジョギング・ウォーキング

 

全部できない日もあるけれど、気にしない。

特に英語は

こんな感じだし、ウォーキングも一歩でも外を歩いたらOKとかゆるくしている。

 

⒋まとめ 

 あくまでペースを作るものとして、ストイックになりすぎない。

そういうやり方で徐々に安定させていく。

ペースができると生活のスタイルも良い方向に向いてくると手応えを感じているよ。

 

つづく