なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

特別定額給付金の申請【令和2年4月30日時点の情報】

コロナの影響による緊急経済対策で、一人あたり10万円の特別定額給付金が国会の補正予算を通過し、いよいよ本格的な動きになってきました。

 

現時点でわかっている事をまとめてみますね。

 

 ⒈誰が申請するのか

小さな子どもは申請できないですもんね。

世帯で一人が代表となって申請する。

総務省のホームページに案内が書いてありますが、ちょっと難しい用語を使ってる箇所もあり、みづらいかもしれません。

 

基本的には、世帯の人まとめて申請して、代表者の口座に振り込みがされるのです。

 

そして令和2年4月27日時点で住民票がある方が対象。

 

⒉オンライン申請って

早く申請をしたい人はオンライン申請を〜。

っていうメッセージを見聞きします。

オンライン申請ができる人は次の条件を満たしていないといけません。

・マイナンバーカードがある(通知カードではダメ)

・パソコンがある(一部スマホでも可)

・カードリーダーがある(マイナンバーカードの情報を読み込むやつ)

 

マイナンバーカードに関していえば、日本全体で取得率が15%くらいだと聞いています。

もし、今から申し込みをしても、すぐに出来上がるものではないみたいなので、そこのところは注意を。

僕もカードが始まった頃にすぐに申請しましたが、カードの出来上がりまで1ヶ月くらいかかりました。今もカードの完成まで同じくらいの期間を要するようです。

 

⒊郵送による申請

まだ市区町村もまさに準備真っ最中だと思いますが、郵送による申請書がもうちょっとしたら送られてくると思います。

大部分の人はこれで申請することになるかと。

 

書き方の例は総務省のホームページでもご案内があるし、項目ごとの内容を焦らず丁寧に見ていけば書けるはずです。

総務省の見本を見ると、家族分についてまとめて申請ができるようになっていますね。

 

ここで注意しておきたい事は、『特別定額給付金を』という項目がありますので、希望するの前のチェックボックスにレ点をちゃんと記入することですね。

両方ともチェックがない場合は「希望する」として取り扱いがされるとのことですけれど、間違えて「不要」にチェックしないように気をつけた方が良いです。

 

⒋詐欺に注意

これ、本当に気をつけてください。

「手伝う」とかたって悪いことをしようとする人がいます。

ATMの操作は基本的にありません。

手数料も事前に支払う事はないです。

 

気をつけましょう。

 

⒌その他

少しでも早く必要な人には待ち遠しい給付金。

確実に手続きをするために、総務省や住んでいる市区町村のホームページに載っている情報をしっかりキャッチして落ち着いて手続きを進めていきたいですね。

 

5月1日追記:

5月1日からオンライン申請を開始した自治体があるようです。

各自治体のホームページに案内があるはずなので、ホームページで確認してみてはいかがでしょうか。