なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【外出自粛】制限内でも楽しめる。週末雑感

土日が来てもGWが来ても、自宅にいます。

必要な買い物くらいだね。外に出るのは。

 

と言う事で、こんな事やってます。

 ⒈やはり読書

過去に買った本をもう一度読み直しています。

そしてキングダムの単行本の最新が出たので、読んでます。

挙げ句の果てには古典にも手が伸びています。

 

みんなが大好きな『孫子の兵法』については、曹操が絡んでいる事をお忘れなく。

 

キングダムもさ、秦と趙の戦いが二週間ちょっとの期間を2年半以上かけて表現してるのだけど、いよいよクライマックス感出てきましたね。

僕は龐ケンが嫌いです。実際の人物としては著書もあり(現存していない)、老荘思想系でかつ兵家系の哲学者として存在していたとのこと。

そう思うと、龐ケンの「求道者」と言う立ち位置は間違いではないけれど、李牧のポケモン感は否めないですね。

しかし、漫画自体は面白いので、楽しませてもらってます。原先生ありがとう。

 

⒉天気が良いのに外で遊べない 

息子に「何がしたい?」

と朝一番に問いかけたら、

息子「タコを焼いて、塩かけて食べるのと、醤油かけて食べるのを食べ比べしたい。それからBBQ。」

と言うことでやっちゃいました。

 このコンロ、ぼうぼうに燃える感じではないけれど、炭火でじっくり焼く感じ。

1時間しか熱はもたないけれど、充分。

使用後は燃えるゴミとして出して良いと説明書に書いてある。

あまり大きくないので、たくさんは乗せられないけれど、楽しくやれましたー。

 

肝心のタコですが、これも良い感じに焼けて、「塩の方が良い」と言う結論になりました。

 

⒊歴史に想いを馳せる

自分一人の妄想の世界に入って、戦国大名ランキングを考えてみたりする。

そしたらこんな感じだ。

 軍師の力と経済力が大きい。

それは今の時代も一緒か。

太原雪斎や松永久秀は超一流の軍師だと思ってます。

 

こうして、いろんなこと考えながら自分自身の思考の整理もしていきたいですね。

 それから健康を感じられるっていうのが嬉しい週末。

 

つづく