なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【iPhone】なるべく手間を減らして使いたい時に活用したい機能

最近、ドラクエウォークを再開し、ドラクエ4イベントを楽しむ事が日課になりつつあります。

と言っても、用もないのに近所を歩き回るわけではないです。自宅にカンダタが出現するので、しょっちゅう戦っているだけです。

 

 

さて、最近iPhoneのある機能に注目しています。

それは3つ。

・ショートカット

・リマインダー

・ヘルスケア

デフォルトで入ってるアプリだけど、これがまた面白い。

 ⒈ショートカットアプリを使いこなしたい

これが最も僕の中でのトレンド。

めっちゃ便利なんですよー。

僕が組んでるショートカット機能は、

・ツイートする

・TwitterのExplorerをチェックする

・自宅へ電話

・メモを開く

・自宅までの所要時間をメールする

・質問箱(インターネットのホームページ)を開く

です。

何かショートカットを追加したい時は、予め組まれている選択肢から自分が使いたい機能を選んで設定。

案外簡単にできてしまいます。

 

特に自宅までの所要時間は、自動車を想定している計算になりますが、3回タップするだけで設定した相手に送る事ができるので、大幅な時短になりますね。

これ大好き。

 

これからやってみたい機能としては、オートメーション。

ある条件の状態になると勝手になんらかの作動をしてくれるというもの。

僕がやりたいと思っているのは、夕方以降に職場からある位置を出た時に、「今から帰ります」とメールを送るようにしたい。

そしたら家族も僕の帰宅時間が分かるわけだ。

 

⒉リマインダー

これは、MacBookにも連動していて便利。

毎朝やろうと思っていることをやった順にチェックしていく。

いわゆるルーチンの固定化。

現在設定しているのは、

・洗濯物干し

・筋トレ

・日記、手帳

・ブログ

これは最優先のものとしています。

 

時々やれるようにしておきたいものとして、

・ジョギング

・英語の勉強

なんてしてありますが、これらのボタンが押される事は少しレアケースになってきました(笑)

 

これも、自分のペースを作るのに、良い機能です。

大好きです。

 

⒊ヘルスケア

ダイエットには欠かせない。

体重を測ったら記録。

ひたすら記録。

推移が分かるので、行動の参考になります。

 

そして、睡眠時間。

これはスマートウォッチなどで計測していると、そのまま連動されるみたいです。

ある時にシャオミのお安いスマートウォッチをなくして以来記録されていませんが、目安としては良い感じ。

 

そのほかにも歯磨きだとか、バイタルとか入力するものがありますが、面倒なので、気が向いたときだけやるようにしています。

これもなるべく自動で記録されるものが良いですよね。

 

歩数は、自動で記録されていますね。

毎日どれくらい歩いたか。

外出自粛でかなり減ってますが、それでもそういう傾向がわかるだけでも良いと思うのです。

 

⒋まとめ

有料の優良アプリはいくつかありますが、もともと備えてある機能もかなり侮れない。

最初の設定が面倒だけれど、一度設定してしまえばその後が便利。

自分のスタイルに合わせて使いこなしていきたいですね。

 

つづく