外出自粛の週末が続き、土日のリフレッシュはどう過ごすかが結構なポイントになってきていると思います。
しかも天気が良い。
外に出たい。
そんな気分になりますよね。
ある土曜日、こんな過ごし方でした。
⒈午前中はひたすら家の掃除
子どもたちは自分の部屋を。
母は居間やその他の部屋を。
父は風呂を。
ひたすら掃除していました。
特に父が担当したお風呂。
結構やりごたえあります。
というのも、どうしても発生しやすいカビ。
こいつらには罪はないかもしれないけれど、やはり見かけると嫌な気持ちになります。
それから湯垢。
これも気付くと気分良くお風呂に入れません。
「コロナのバカー!!」
って怒りや憎しみをぶつけながらひたすら洗剤つけて擦る。
大きなブラシや、捨てる直前の歯ブラシを駆使してとにかく擦る。
その結果。。。
いつもの白さを取り戻すことができるのです。
大満足。
そして極め付けは、追い討ちをかけるように”防カビ燻煙剤”
この作業、月に一回はやっているんだけど、今回はコロナに対する怒りをお掃除にぶつけてみました。
⒉その後の自宅での過ごし方は
今まではボードゲーム(ほとんどすごろく)で遊んでいましたが、ついに登場しました。
義父が永年温めていたニンテンドーWiiが登場した。
— ひ҉ろ🔥中村弘和@「エール」のまち豊橋の朝活公務員ブロガー (@nakachannel104) April 11, 2020
懐かしのゲーム機が登場しました。
Wiiスポーツリゾートというゲームで卓球やらチャンバラやらなんやらできて、子どもたちは大興奮。
”ファミコンは1日1時間”
というルールをしっかり子ども達に守ってもらおうと思っています。
それから、庭に苗植えました。
さらに、自宅のベランダで子どもと本を読んだり、すごろくやったり。
工夫すればなんとでもできますね。
しかし、
外で思いっきり遊びたーい!
という気持ちが子どもも大人も本音としてありますね。
我慢の時間が続きますが、みんなで力を合わせて頑張りましょう。
つづく