なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【外出自粛】日曜日の過ごしかたパート4

パート1からパート3くらいまで今まであったはずなので、こんな過ごし方していました。

 

 ⒈展覧会的なこと

子どもが絵を描いてくれます。

それを飾り、観賞。

ひたすら可愛らしい絵もあれば、何者か分からない絵もある。

まさに芸術の春。

 

⒉王道の掃除

やはり掃除はこういう時には良い。

僕のように要領の悪い人でも、それなりに時間かければなんとかなる。

布団干して、洗濯物干して、掃除。

 

トイレも拭きました。

床は掃除機に頑張ってもらいました。

掃除機を使っていると、子どもが一緒にやりたがるので、教えてあげる事で将来的な自分の負担を軽減。

 

⒊サッカー

100円ショップで購入したフニャフニャのゴムボールを使って、子ども達はサッカー(というかPK合戦)をしていました。

体動かしたいからね。

しかも柔らかいボールだし、子供のキック力なのでよほどの至近距離でなければ怪我の率も少ないはずだし、本人達も楽しんでる。

普通のサッカーボールではちょっとできないかも。

 

⒋ゲーム

といっても、テレビゲームではないです。

ひたすら「ジャンケンポン、あっちむいてほい」これを30分くらいは粘って遊べます。

変顔しながらあっちむいてほいやったりするとウケる。

 

それから、ボードゲーム。

回り将棋。

トランプ。

いろんな手段はある。

こういうので、場の空気の読み方を学びとってもらえたら、それはそれで良いかな。

 

⒌まとめ

買い物以外はほとんど外出していませんが、子ども達も我慢というかそれなりに楽しんでくれてるんで、いろんな方法で楽しめるように一緒に向き合っていく週末が続くのかな。

みんなで頑張ろう。

 

つづく