なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

桜前線が近づき、NHKの連ドラで盛り上がる時期です

お花見のシーズンが近づいてきました。

 

とは言っても、今は新型コロナウイルスの影響で大規模な宴会はできませんが、公園を歩いてきれいに咲いている景色を見て心を潤すことくらいはできると思いますね。

 

 ⒈ちらほらと

豊橋公園を散歩していたら咲いていました。

f:id:sp-nakacha:20200327063343j:plain

写真に日付が入るアプリを使っているので、少し古い感じのフィルム写真を思い出します。

 

この写真、インスタにもあげて、ツイッターにもあげたので、ちょうど正方形になってしまい、SNSでは日付が微妙に切れています。

こんな感じ↓

 

⒉NHKの連ドラ 

令和2年3月30日からNHKの朝の連続テレビ小説『エール』が始まりますね。

まず、面白いTwitterアカウントを発見しました。

 絵を描いているのは、佐野妙さん。

豊橋で話題の漫画家さんです。

 

そして豊橋市のホームページで面白い特集を見つけました。

 

 古関裕而さんの妻である金子(きんこ)さんは愛知県豊橋市出身なわけでございまして、オリンピックイヤー(になるはずでした)に前回のオリンピックの曲を作った古関裕而さんの出身地である福島市と豊橋市で共同して連ドラを誘致し、その結果放送される事になりました。

 

聞くところによると、豊橋市内でもロケが行われているようで、どんな場面が登場するのか楽しみですね。

 

⒊まとめ

 新型コロナウイルスの影響で外出の機会が減っちゃう事がありますが、特に土曜日はテレビの前で連ドラの一週間振り返りを見る日にしても良いのかもしれない。

そんな風に思うところでもあります。

体調管理に気をつけて、桜も連ドラも楽しみましょうね。

 

つづく