なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

iPad Proについてゆるく語る

iPad Pro、、、

 

めっちゃ便利ですな。

 

これをクラウド環境で使うとなお良い感じ。

 

という事でゆるいレビュー。

⒈パワポなどでカメラで撮影したものが、、、

そのまま使えるのは大きい。

普段のパソコンで編集していると、ファイルから引っ張り出してきて画像を貼り付け。

この作業、そこそこ時間かかる。

ファイルの中身を整理しておけば問題ないが、たいていの写真ファイルは雑多に保存されているんじゃないでしょうか。

パワポのアプリを起動させたまま、カメラで撮影するとそのままパワポに貼り付けられるのは、かなりの時短。

 

何かの操作マニュアルを作る時なんかは大活躍しそうですね。

操作マニュアルだけでなく、スポーツの動きの解説とか、動画も使えるのであればかなり有効かも。

 

⒉あのペンすごいわ

アップルペン、すごい。

筆圧を感じるのか、ペンでタブレットに字を書くと、良い具合に太くなったり細くなったり。

今まで、ノートみたいなアプリに直接書いてる人を何人か見てきましたが、これは使いやすいだろう。

手書きノートアプリが流行る理由がよくわかる。

僕自身は、手書きだと字がまずい事になっているので、普通のノートに書く事にしていますが、字が上手な人はかなり有効かもしれない。

 

お絵かきが得意な人もかなり力を発揮しそう。

 

⒊キーボード

これは近所の家電量販店での体験ですが、慣れるまではちょっと使いづらいかもしれない。

普通にMacBookの方が入力しやすい。

入力スピード重視ならパソコンの方が良いかもしれないです。

僕もキーボード入力はそこそこスピードに自信があるので、ちょっとした会議などには最近はキーボード入力でメモを取るようにしています。

人とお話しする時は、メモ帳ですけどね。

 

それでも、iPadにキーボード入力で何かと作業するのは、かなり便利になるだろうなぁ。

あの軽さで持ち運ぶのだから、ノートパソコンの出番がこれからどんどん変わっていくかもしれない。

 

ちなみに、7年前に買ったマイクロソフトのsurfaceも自宅にありますが、あれも最初はキーボードのタッチ具合に違和感がありました。

きっと慣れなんでしょうね。

 

⒋まとめ

あえて画像は載せません。

ここはみんなの妄想力が大事です。

ホームボタンがないので、iPhoneⅩみたいな操作感になるよ。

 

こうした便利なものを使いこなして、少しでも快適に・楽しく過ごせるなら素敵だなと思っている。

 

つづく