令和2年のお正月休みの締めくくりで愛知県犬山市にある日本モンキーパークに行ってみた。
今回の目的は、お猿さんをみるのではなく、遊園地。
ということで早速レビュー。
⒈遊園地は乗り放題チケットが断然お得
一つ一つの遊具の値段設定が200円から500円でした。
ということで、冬季限定パスポート(大人3200円)で入場。
遊具を10個以上乗ればほぼ元が取れます。
⒉カード迷路ぐるり森
ちびっ子たちの間で密かに人気のアトラクション、カード迷路ぐるり森。
これは、全国でいくつかの遊園地に設置されてて、課題をクリアするとカードをゲット。
そしてカードバトルをするというゲーム。
出てきたカードはコレクションにすれば良いのだけど、ご当地カードもあったり、期間限定レアカードがあったり、楽しむ要素が満載。
日本モンキーパークのぐるり森は少し広くて時間かかりますが、良いウォーキングにもなります。
今回は、これがメインの一つで行きました。
なんと、6回も楽しむ。
家族4人でいくとカードが24枚。
愛知県内だと他には名古屋港シートレインランドと明治村にあるみたいです。
実は、初めてやったのは岐阜県にあるアクアトト岐阜での体験からでした。
これのハマる要素としては、
・カードがかっこいい
・キャラクターのストーリー性
という子ども心を鷲掴みにするシンプルな事でしょうか。
⒊おしりたんてい展
期間限定で、NHKの人気者おしりたんてい展がありました。
中に入ると、あの人気アニメの世界観がしっかり出ていて面白い。
しかも、時間合わせるとおしりたんていと一緒に写真が撮れました!
ふーむ。
— ひ҉ろ 【中村弘和】҉🔥伝説の朝活屋 (@nakachannel104) January 5, 2020
事件のニオイがしますね。 pic.twitter.com/9996pzLUYo
これは第二の目的でしたー。
別料金だけど、一度入れば入退場何度もできるみたいなので、落ち着いて楽しめます。
⒋その他とまとめ
遊園地のレストランって高いイメージ。
それを払拭させてくれました。
今回は中華のお店に。
よくあるその辺りの中華料理屋さんと同じくらいの値段設定で、普通に美味しくいただけました。
それからそのほかのアトラクションも良い具合に充実。
もう一回やりたい!って子どもからリクエストが出るものもいくつかありましたー。
ちなみに、高速道路で行くなら小牧インターからではなく、小牧東インターで降りて行くと楽かもしれません。(個人差があります)
また暖かくなったら行ってみたいな。
つづく