なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【紅葉】そうだ京都へ

紅葉のイメージというと、11月下旬でしたが、年々秋が遅くなり、12月でも紅葉が楽しめると予想して行ってみました。

 

 

 ⒈宇治へ

豊橋から新幹線こだまで90分京都に到着した後は、JR奈良線で20分。

宇治に来てみました。

 

到着した時にはいい時間だったので、早速ランチ。

たまたま見つけたお店でしたが、ラッキーでした。

 

 

⒉宇治と言ったら

平等院鳳凰堂!

10円玉のあの建物です。

f:id:sp-nakacha:20191204060810j:plain

素晴らしい景色

 

建物の朱色と、紅葉の色がものすごくいい具合にリンクしてる。

藤原頼通さん、ありがとう。

 

⒊宇治と言ったら(その2) 

宇治上神社!

実は世界遺産とのこと。

 

神社の敷地はコンパクトなんだけれど、湧水で手を清めたり、社殿が平安時代のものだったり、厳かな雰囲気もあり、今まで知らなかったけれど、知ることができてよかった!

御朱印もいただきました。

 

⒋高台寺へ 

 豊臣秀吉さんの妻、ねねさんが晩年を過ごしたとされる場所。

ここも紅葉が綺麗。

f:id:sp-nakacha:20191204061711j:plain

山へ向かっていく感じで色とりどりでしたー。

 

個人的には、隣接する圓徳院の三面大黒天を拝見することができて良かったです!

三面大黒天は、大黒さんの他に、弁財天さんや毘沙門天さんの顔もついている、ものすごい強い神様らしい。

10年前にその存在を知ってから、結構ファンです。

 

⒌まとめ 

京都は何回行っても良いよね。

行けるところがたくさんある。

一度に行く場所は2カ所くらいに的を絞っておくと、内容が充実するので、詰め込みすぎないことが楽しむ良い方法ではないかと思います。

 

つづく