食欲の秋が終わると、忘年会シーズン。
外食が増える時期ですね。
ここで気をつけたいのが、体重。
実は、僕も9月から2ヶ月で2kg増えてしまいました。
原因は、ストレスによる過食と夕飯の時間が遅い事。
2ヶ月続ければ、そりゃ増えるよね。
⒈王道の炭水化物
色々ある時は、どうしてもエネルギーが必要なので、炭水化物を多く摂りがち担っていませんか?
僕はなっています。
先日も、
大阪の肥後橋付近でランチしてる。
— ひ҉ろ 【中村弘和】҉🔥伝説の朝活屋 (@nakachannel104) November 24, 2019
普段はミナミで遊ぶのだけど、今日は所用でいつもと違います。
街の雰囲気がいつも知ってるコテコテの大阪っぽくなくて驚いている。 pic.twitter.com/NbrSyEci0F
ご飯に麻婆豆腐をぶっかけて、かきこんで食べました!
坦々麺とご飯の組み合わせも最強です。
初めて、さくやというお店の坦々麺ランチ食べてきました!
— ひ҉ろ 【中村弘和】҉🔥伝説の朝活屋 (@nakachannel104) October 23, 2019
熱くて辛くて美味い!
汗だくになりながら食べてきたけど、冬になったらちょうど良いかも。#豊橋 pic.twitter.com/cqn1vWn6Cd
と言った具合で、炭水化物まつりを繰り広げていました。
とっても美味しいものにたくさん出会えて幸せです。
⒉さて体重減らすぞ
そう思わせるのは、毎年恒例の人間ドック。
エコー当てると、解っちゃうんです。
脂肪肝!
年々少なくなってきているようだけれど、正直ショックですわー。
こうして、目の前の現実を受け止めることは大事で、その後にどうするか。
実は、体重自体は20歳の頃75kg(身長は184cm)で24、5歳この頃85kgに到達。
その後徐々に減らして一時期72kgまで減らしたのですが、色々としんどくて75kg前後にしてる。
で、現在は78kg。
やはりよくいうもう3kg減らす必要があります。
⒊やはり有酸素運動を
食べる量を減らすだけだと健康に良くない。
元気でなくなるしね。
ということで、定番の有酸素運動を。
僕の朝活では大抵、腹筋ローラーをやっているのですが、それに加え、ウォーキング。
今は楽しい楽しい、ドラクエウォークというアプリがあるので、歩きながら、レベル上げができますね。
朝ウォーキング〜。
— ひ҉ろ 【中村弘和】҉🔥伝説の朝活屋 (@nakachannel104) November 27, 2019
コート着れば余裕ですな。
ドラクエやりながらテクテク。#朝活
普段はお昼に歩いていますが、朝も追加。
これで倍は歩くことになる。
まずは、歩く。
そして、早歩き。
その次に、ジョギング。
少しずつ段階を踏んでようにします。
ちょうど、3月末の穂の国・豊橋ハーフマラソンに向けて、トレーニングしなければいけないところだったので、良いタイミングでもあります。
⒋まとめ
誰しも増減する体重に一喜一憂することがあると思います。
しかし、長い時間をかけて作られた今の状態を理想に近づけようと思ったら、やっぱり時間がかかります。
諦めずにできることからやっていくことが大事ではないでしょうか。
つづく