なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【雑記】時間の使い方

子どもと話をしていて、

子「1日って何分?」

僕「まず1時間は何分かな?」

子「60分!」

僕「じゃあ一日は何時間かな?」

子「24時間!」

僕「では60分と24時間をかけてみると。。。」

子「うーん、難しい。」

 

と言うやりとりをしていて、頑張って1440分と言う回答にたどり着いてもらいました。

1440分をどう使うかって人それぞれだけど、見直ししたことありますか?

 

⒈ある40歳男性の平日

 睡眠420分

通勤40分(往復)

仕事540分

食事80分(朝食30分、昼食20分、夕食30分)

 

ここまでで1080分。

残り360分(6時間)

 

身支度とか色々あるので、そう言うのを90分程度と見込んで、

残りは270分。

4時間半は自由な時間が作れる(理論上)。

 

ここを何にどう充てるか。

子どもと遊んでも良いし、絵本を一緒に読むのも良い。

自分のために使うのも良い。

 

ちなみに、お昼休みを振り返ってみたらこんな感じ。

 

僕の場合は、やはり朝。

朝の時間をもっと有効に使っていく。

 

⒉朝活って何してるの? 

よく聞かれます。

 過去のブログにも色々紹介させてもらいました。

 

そもそも、自由に使える時間だからと思って、過去にこんなツイートさせてもらってます。

 

⒊まとめ

限られた時間。しかもみんなに平等に与えられている時間。

どう使うか、もう一度見直すのも良いよね。

僕は見直しした結果、少しインターネットの時間を減らしていこうと。

f:id:sp-nakacha:20191123121539j:plain

美味しいデザートでも食べながら、じっくり考え事するのも良いですね。

なんて思いながらまたツイッターやブログをやっています。

何にしろ、楽しむのが一番。楽しむことを見つけるようにしたいですね。

 

 

つづく