なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【整理整頓】本棚を整理すると気づくこと

三連休最終日。

今まで散々家族とお出かけしたりで疲労が溜まっていました。

という事もあり、一日片付けをすることに。

 

1子供部屋

さすがは幼稚園児。

年長さんと年少さんのコンビでコツコツとやってくれました。

しかも床の上にはレゴやらなんやらが散乱していましたが、綺麗な状態に。

たくさん褒めてあげましたー。

 

2防災用品

子どもが大きくなったので、いざというものの中身からオムツが除外されました。

食べ物は意外と賞味期限が迫っており、自家消費することに。

電池と明かりと、水、非常用食料を更新することを決めましたー。

 

3本棚

これがメイン。

一応、妻と共用の書斎スペースがあるのですが、本棚がぐちゃぐちゃ。

いらない本も多くあり、仕分けすることに。

カッコつけていますが、漫画が⒎割くらいを占めています。

残りの3割が問題。

僕の場合、

・古典

・歴史もの

・ビジネス書

・一部小説

なのですが、小説は妻のものと合わせて並べることにしました。

あとはジャンル別に分ける。

 

4気づいたこと

似たような本が多い。

特に僕の場合は、

《文章》に関する本が多い。

苦手だし、語彙力も乏しい。

シンプルに良い発信ができないかなぁってよく考えるわけです。

 

僕の本棚にある本でオススメなのは、

・脱線市長の政

・韓非子

です。

 

脱線市長の政は、豊橋市長だった高橋アキラさんが亡くなる前に書いた本。

豪快な感じだなぁっていうのが率直な感想。

時代がそうだったから出来たことがあるかもしれない。

現在だったらどうやるのかなぁと想像すると面白い。

 

韓非子は安能努先生の訳。

文庫本サイズで読みやすい。

キングダムにハマっている僕としては当時の時代背景がわかって面白いし、人の思考や行動は今も昔も変わりないから、参考になると感じている。

 

5まとめ

本棚の整理を含め、定期的にいろんなものを整理整頓すると、気づきもあるし、スッキリするし、オススメ。

疲れている時にこそ、休日に時間をかけてやってみるのもアリだと思うよ。

 

つづく

f:id:sp-nakacha:20190917063644j:plain