なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【雑記】9月も中旬だから、涼しく物思いに耽ってみる

真夏の暑さとはちょっと違うと信じたいところですが、やはりまだ暑い。

 

気持ちだけはクールに色々と考え事したらノートやツイッターに残しておくようにしています。

 

 ⒈運動の秋

 どれだけ体を動かすか。

だいぶカラッとしてるから、今は爽やかに汗かけると思うよ。

散歩はオススメ。

ゆっくり景色を眺めながら。

 

⒉朝活の意義を考えてみた

涼しく物思いのつもりでしが、気持ちは熱く。

時間がない場合は、朝の時間を最大活用。

これほんとオススメ。

 

 ⒊分断化されてる社会だからこそお互いを尊重して

個人の時代と言われるけれど、一人じゃ生きていけない。

だからこそ人の思いを受け入れるって大事だなぁって思う。 

 

⒋何事も挨拶から始まる

ここも秋の爽やかさと同じくらい、爽やかに元気に、

「おはよーございます!」

って言えるかどうかって大きいよ。

このスタートの部分って大事にしたい。

 

 ⒌それでも時間がないから説明は端的に

 そういう意味では、ツイッターで140文字におさめるというのは本当にすごい訓練になる。

どうしても回りくどい表現をしてしまう事が多いので、こういう訓練を重ねる事で日常生活も伝わる表現を身につけていくのもアリだと思う。

 

⒍それにしても暑い

特に台風が来る前後。

あの蒸し暑さは熱帯雨林みたいだよね。

実際に熱帯雨林に住んだ事ないけど、想像でそんな気分になる。

朝晩はだいぶ涼しい。 

そういう意味では最高の朝活タイムになるよ。

 

⒎必ず振り返りをしよう

 振り返りして、心の動きを何かに書き留める。

その時の特に嫌なことはノートにおいてくる。

これだけでも気分転換はできるよ。

置いてくるっていうのもポイントね。

手書きノート、大事に活用していこう。

 

つづく