先日、腹筋ローラーはじめました記事をアップしたところです。
効果が現れるのはもっと先のことだと思っていましたが、そうではなさそうです。
1.筋肉痛
今までの腕立て伏せやクランチ(腹筋)の時にあったような筋肉痛とは別の箇所にありますね。
ということは、新しい部位が鍛えられているという証拠。
これは前向きになれる!
2.朝起きたらまずやってみる
おはようございます。
— ヒロ🔥朝活の帝王☀️ (@nakachannel104) 2019年7月4日
7/5(金)3時半起床です✨
7月最初の1週間はいかがでしたか?
僕は思いのほか順調です。
早めに起きれたんで、ゆっくり腹筋ローラーでもやろっと💪#早起きチャレンジ #朝活#朝活屋#オキリンて#腹筋ローラー#筋トレ
カラダも目覚めるので、一石二鳥です。
3.腹筋ローラーからのランニング
よく、筋トレの後の有酸素運動は良いという話を聞きます。
とりあえず、やってみました!
朝ランで豊橋駅前まで来た!
— ヒロ🔥朝活の帝王☀️ (@nakachannel104) 2019年7月4日
雲行きがかなり怪しい。
そう思っていたら、雨が☂️
急いで戻る〜💨💨#朝活 #朝ラン #豊橋 #豊橋駅 pic.twitter.com/YzVNd4FqVO
軽く、ゆっくり走るので、1km7分半くらいのペースです。
それでも、高温多湿のおかげか、汗だく!!
4.そしたら意外な事が!
#腹筋ローラー の後の #朝ラン はなんだかカラダが軽い感じ👍
— ヒロ🔥朝活の帝王☀️ (@nakachannel104) 2019年7月4日
湿度高い日は腰が重いのだけど、そう感じないくらい軽い✨
これ、できる限り継続していきたいな。
僕は腰が悪いです。
37歳の時についに手術をしたくらいです。
特にジメジメした日は違和感があるのですが、腹筋ローラー後のランニングはカラダが軽かった!
もしかしたら、体重が落ちているのかな?と思っていましたが、変わっていません。
筋肉がついて、可動しやすくなったということでしょうか?
この辺はプロの分析にお願いしたいところです。
5.まとめ
早起きと一緒。
継続していくことで成果が得られると思う。手応えは毎日感じられるよ。
また冬のマラソンシーズンに向けてのトレーニングもあるけれど、ランニングと並行して腹筋ローラーやって健康体を続けてみよう。
つづく