仕事でも日常生活でも、ミスはつきもの。
軽微な事でも、積み重なると大きくなるし、何より精神衛生上よくない。
1.ミスも経験
運を高めるキーワード。
— 朝活のヒロ🔥爆走ワー父ちゃん🐧💨💨 (@nakachannel104) 2019年6月10日
「私は運が良い!」
と言ってみること。
それだけでも上向く事あるよ。
これは、完全に自分自身に言い聞かせてるんですけど、こんな経験ができて良かった!
致命傷にはならなかった。運がいい!
そう思うだけでも経験値になります。
2.中間管理職なら気をつけておきたい
中間管理職あるある
— 朝活のヒロ🔥爆走ワー父ちゃん🐧💨💨 (@nakachannel104) 2019年6月10日
✅できる限り部下に任せたい
✅本当はもっと自分もやりたい
✅できる限り部下を早く帰したい
✅本当は自分も早く帰りたい
✅上司の話はフィルターかけない
✅部下への伝達は要約して
✅上司への報告はダイレクトに
✅横連携に悩むけど、こじ開けたら一気に連携
こういったことを実現させるためにいちばん重要な事は、
確認作業!!!
これがどれくらい機能するかどうかがポイント。
3.過去を必ず振り返ること
過去を懐かしむのって、そこからの反省点も見えるから大事。
— 朝活のヒロ🔥爆走ワー父ちゃん🐧💨💨 (@nakachannel104) 2019年6月10日
未来に向かうには過去があってこそ。
辛い時期も必ず糧になる。
同じことを繰り返さないために、気づいたら即、振り返りを。
4.一人で抱えない
情報連携、横連携、伝達。
ほうれんそう。
いろいろありますが、一人で抱えない。
報告しながらやっていけば、みんなで注意し合える。
これも大事。
いい仕事していきましょう。
つづく