5月下旬にもなると日の長さがいい具合になってくるよね。
この時期好きだ。
春になってから嬉しいのは朝日の昇る時間が早くなること。
— 朝活のヒロ🔥爆走ワー父ちゃん🐧💨💨 (@nakachannel104) 2019年5月20日
だいたい5時位には明るくなるじゃん。
今日みたいな大雨の日は流石に6時半でも暗いけど、それでも冬のあの暗さに比べたら明るい。
雨降って地固まる。
固まるまでが大変だから、みんな交通安全には気をつけていこうね。
天気が悪くても、明るさが冬とは違うから、テンションも上がる。
そして夕方も、
夕陽と国道1号線と国道23号線。
— 朝活のヒロ🔥爆走ワー父ちゃん🐧💨💨 (@nakachannel104) 2019年5月21日
今日もお疲れ様!
ところで雲が何かに見えない?
僕は鳳凰に見える✨ pic.twitter.com/pcTP1wBFeh
午後6時位でも明るい。
で、ここで気をつけておきたいのが生活リズム。
気分も上がって何か色々とやりたくなってきます。
僕も夜寝るタイミングが午後9時なんですが、最近は10時半くらいに伸びちゃってます。
ここで大事なのは、
やらないことを決めておく
のだと思います。
やることリストはよくTo_Doリストとかいって作りますが、やらないことリストは普段のルーティーンにうってつけ。
紙に書いておけば見るだけで、やらずに済む。
僕の場合は”午後9時以降のラインツムツムはやらない” が一番のやらないことリストになりそうです。
リズムの断捨離・整理整頓。
今週末までの課題です。
つづく