いろんな事が重なって、早く仕事を終えて帰宅しなければいけませんでした。
いろんな事が重なって、早く仕事を終えて帰宅することができました。
こんな出来事がありました。
家の事情もあったけど運良く早く帰宅。
— 朝活のヒロ🔥爆走父ちゃん🐧💨💨 (@nakachannel104) 2019年5月20日
なんと午後7時までに夕飯もお風呂も済ます事ができたんです👍
何より息子が自発的に(ネプリーグ見たいため)、全てにおいて先頭をきってやってくれた。
嬉しいなぁ。
妻と2人で余った時間に棚の中身を整理整頓する事ができたくらい。
いきなりオチだったのですが、この流れは理想的。
1.午後6時半まで
全員帰宅し、晩御飯が終わる。
宿題があれば最後の誰かがご飯食べ終わるまでにやっちゃう。
ついでに洗い物も済ませちゃう。
2.午後7時まで
家族団らんで楽しめるテレビがある時間帯に備えて。
お風呂に入る
パジャマに着替える
歯磨きをする
ここまで息子さん(5歳)、完璧でした。
月曜日は大好きなネプリーグがあるため、最初から見たいとのこと。
3.午後8時半まで
テレビ見ながら洗濯物をみんなで畳んだり。
いろいろ整理整頓したり。
クイズ番組に答えたり。
良い感じのリラックスタイム
4.まとめ
毎日、平日はこの流れが理想ですが、さすがに上手くはいかないだろう。
目的を意識するとスピードは圧倒的に早くなります。
いついつに何があるか。
手帳があってもなくてもちょっとしたことなら意識だけでなんとかできるね。
つづく