定期的に献血をしたいのですが、すっかり半年以上空いてしまいました。
前回は、B型肝炎の追加接種プログラムというものに参加して、国内でのB型肝炎に有効な薬を僕の献血により作るということでしたが、今回は普通の献血です。
場所は豊橋の献血センター。
以前は献血バスが職場に来ると行っていましたが、仕事時間が中断されるため、僕個人としてはやめました。
ここ数回、献血の受付で言われることが、、、
「成分献血していただけますか?」
これ、1時間ちょっとかかるんですよね。
しかも、初めてやった時に唇がブルブル震えて気持ち悪くなって、なるべく避けたいと思っていました。
そんな事もあり、サクッと400ml全血献血。
15分で終了!
15分の間に看護師さんから言われたことは
・数値を見る限り、成分献血を積極的にやって欲しい人である。
・血小板は使える期限が短いから、成分献血を積極的にやって欲しい。
・以前はブルブルなったかもしれないけれど、カルシウム補給タブレットをたくさん出すので、成分献血を積極的にやって欲しい。
・次回の献血までの日にちが短いので、積極的に成分献血をやって欲しい。
・とにかく積極的に成分献血をやって欲しい。
といった具合に、かなり積極的に説明をいただきました。
わかった!
次回は成分献血にする!
そう、決意したのでありました。
ひっさびさに献血終了!
— 朝活のヒロ🔥爆走父ちゃん🐧💨💨 (@nakachannel104) 2019年5月18日
趣味で来てるんだけど、随分空いてしまった。
毎度のように成分献血お願いされたけど、400ml全血です🅱️
献血のあとはお楽しみ。
献血後の体力回復タイム。
— 朝活のヒロ🔥爆走父ちゃん🐧💨💨 (@nakachannel104) 2019年5月18日
ジュースとお菓子飲み放題食べ放題。
雑誌も読み放題。
ダイエットとは程遠いか💦 pic.twitter.com/dl3j0NixlR
ここでかなり寛いでしまうのです。
ついつい、30分以上ゆっくりしてしまい。。。
さて、献血という非日常から、自宅での部屋掃除という日常(現実)に戻るとするか✨
— 朝活のヒロ🔥爆走父ちゃん🐧💨💨 (@nakachannel104) 2019年5月18日
片付け頑張ろっと👨👩👧👦
慌てて帰宅したのでありました。
献血できるのは健康体である証拠。
時間は取られるけれど、自分にできる数少ない社会貢献の一つだと思っているので、今後も積極的にやっていこうと思う。
つづく