みんな豊橋のお菓子といえば、何が出てくる?
ということでいきなり、リストアップ!
1.ブラックサンダー
もうこれ、定番。
体操の内村選手が好きだったことから大ヒット!
30円という値段も良いよね。
工場がデカイのできて、もう何年も経つけど、工場のところにある直売所での試食も好きです。
2.ピレーネ
これも定番。
ボンとらやの銘菓。
リッチなおやつみたいな感じに鳴るよね。
一度やってみたいのはどでかピレーネ。
めっちゃデカイらしい。
3.ゼリー
意外と知られていないけど、ゼリー有名だよね。
豊橋が市制100週年の時に各校区の歴史について解説したわがまち○○シリーズの羽根井校区(豊橋駅の西側)によると、昭和30年代くらいまで、水鳥製菓、光陽製菓、ミトヨ製菓など、寒天ゼリーを作っているお菓子工場がたくさんあったとのこと。
今もまけんグミ(杉本屋製菓は鍵田町ですね。)がちびっこの間では人気。
4.まとめ
住んでる街の銘菓を知ると、おやつタイムがまた盛り上がる事間違いなし。
他にもあるかもしれないから、深く掘り下げてみたいな。
こんな素敵なまとめサイトも見つけました。
つづく