今日は何をしたんですか?
昨日も遅くまで残業してたなら、朝活なんてできないんじゃない?
4月は何かと仕事でバタバタしているため、帰宅が遅くなってしまうこともあります。
普段午後9時台に寝てるのにそれを大幅に超えてしまうことも多々あり。
そんな時こそ、朝何をやるかが1日を大きく左右する。
1.Todoリスト
朝一番に絶対に忘れてはいけない。
5分で終わります。
やることを整理して行動するかしないかは、繁忙期こそ大事。
優先順位を決める。もちろん、突発事項もあるけれど、それはそれでイベントとして楽しむ気持ちで。
2.日記
前日の振り返り
2行だけでも3行だけでも良い。
忙しかったー
疲れたー
とかその時の気持ちを記録にしておく。
嫌なことはここで吐き出しておく。
それだけでスッキリするし、改めてスタートできる。
これも5分。
3.体操とか筋トレとかストレッチ
体が資本。
いろいろスムーズに動けるように準備体操も。
ラジオ体操でも良いし、適当にストレッチでも良い。
体を動かす準備しておくと、その後にスピード乗れるよ。
これも5分。
4.まとめ
朝、これだけやっても15分。
準備とかインターバルとか含んでも合計20分くらいかな。
この20分の投資、寝て過ごすよりも、結構良い時間になるよ。
だから多忙な時は無理してめっちゃ早起きしなくても、ちょっとだけ早く起きてやってみる。
かけた時間は関係ない。
やった内容も問わない。
これが朝活だと思ってやったなら、それは朝活だよ。
楽しんでやってこ。
つづく