なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

平成最後の1週間どうすごす?

いよいよ平成も残り1週間です。

4月1日に新元号“令和”が発表されて盛り上がっていますね。

 

昭和から平成に変わる時は、僕は小学4年生でした。天皇陛下がずっと容態が悪くて、毎朝と夕方のニュースで体温、血圧、脈拍が報道され、全国的にも重い雰囲気だったと記憶しています。

そして崩御されて、そのままいろんなものが自粛。お祭りも中止になったと記憶しています。

 

しかし、今上天皇が退位をされ、明るく元気なまま新しい時代を迎えるこの雰囲気、これはこれですごく良いような感じがします。

印刷物がどうとか、カレンダーがとか、官公庁の発する通知などがとか、いろんな障壁もありますが、そうそうない事です。

効率重視で全部西暦表記にしちゃえば良いじゃんというご意見もありますが、改元自体そうそうないことなんです。

だからさ、こういった時代の流れを楽しむのも、この1週間の過ごし方としては有りなんじゃないかな。

 

新しい技術、新しい発想、新しい◯◯。

いろいろある中で、不器用な状況も楽しむ余裕があると、心穏やかに過ごせる率が高まるんじゃないかな。

めっちゃ独り言みたいな内容になってしまいました。

 

平成最後の一週間を、いろいろ振り返りながら、楽しんでいこう。

 

 

つづく