なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【朝活】確実に寝る!午後8時以降の生活はどうするか。

4月はどうしても慌ただしい。

特に仕事は引き継ぎしながら自分の仕事も。

場合によってはメンバーのカバーも必要。

 

少し、”働き方改革”とは逆行してしまうけれど、残ってでも仕事やっておかないといけない時期ってあるよね。

いつも定時帰宅を心がけている僕ではありますが、帰宅が遅くなる日が続いています。

 

ここで問題なのが夕飯。

睡眠との関連もあると思うので、僕が心がけてること。

 1.午後8時過ぎた時の食べる量は

減らす。普段食べる量の6割以下にしています。

特に白米は避けるようにしています。

おかずだけ。

午後9時半には寝られるようにするためには、ガッツリ食べちゃうと胃にもたれるし、よく眠れなくなる。

朝みたいだけど、スムージーにしたいなあっていう時もありますね(笑)

f:id:sp-nakacha:20190416060534j:plain

ビタミンとかタンパク質とか摂っておきたいですねー。

 

2.お風呂

ゆっくり入りたいところですが、ゆっくり入る。

やっぱりゆっくり入る。

目が疲れている場合は、目を閉じて手をまぶたに当てて、温める。

なるべくシャワーで済まさない。ここで疲れがとれるかどうかの差が出ると思うよ。

 

3.お布団

なるべく早く入りましょう。

僕の場合、午後8時半帰宅で午後9時20分に布団に入ったことあります。

夕飯して、食器洗って、お風呂入って。温かいうちに寝る。

このとき、雑念がない。仕事のことも当然考えない。

ひたすら寝る。

 

4.まとめ

これは一例ではありますが、午後8時以降に刺激的なことすると眠れなくなるよね。

・ゲーム

・動画

・たくさん飲み食い

・激しい運動

帰りが遅くなった時は最小限の動きで確実に寝る方法を考えて動くことをオススメします。

 

つづく